1. TOP
  2. 美ジョブ転職ナビ
  3. 美容業界の基礎知識
  4. 美容クリニックってこんなトコ!キャリアアドバイザー座談会

美容クリニックってこんなトコ!キャリアアドバイザー座談会

キャリアアドバイザー座談会

目次

看護師さんの美容デビューをお手伝いしているキャリアアドバイザーが、美容クリニックってどんなところ?をテーマに座談会を開催!
求人票ではなかなか分かりにくい、だけど気になる美容クリニックのあれこれを語っちゃいます。
美容クリニックが気になるけど、もう少し業界を知りたい…という方は是非チェックしてみてください☆

CA
まずは美容デビューするにあたって、美容クリニックについて伺います。美容クリニックと一般のクリニックで大きく違うところってどんなところですか?
大きく違うのは報奨金ですかね?
報奨金って??
一ヶ月ごとに目標の売り上げを設定しているところが多いんですけど、その目標に達すると支給される大入りみたいなものです。美容クリニックだと大体全体の半分くらいが取り入れている制度になりますね。
基本給の提示がそんなに高いところじゃなくても報奨金制度が充実しているクリニックだと、実際のお給料はかなり充実していたりする。
あとは美容クリニックだと指名制度もあるよね。
指名制度??
一般のクリニックと違って治療が目的ではないことが多くて、カウンセリングだったり施術だったりエステに近いものがあったりするから、そこで患者様から指名されたりするんですよ。
エステといえば、美容クリニックってドクターと看護師だけじゃなくって、エステティシャンも一緒に働くところが多いよね。
エステティシャンも同じ業務をするの??
勿論レーザー等の医療行為に当たる部分は看護師の資格がないと施術は出来ないけど、光脱毛とか、カウンセリングの部分は看護師もエステティシャンも一緒の業務。
だからエステティシャンとも協力し合いながら業務を行うことが大切になりますね。
CA
美容クリニックって【ビジュアル重視!!】ってイメージがあるんだけど・・・・
一概にそういうこともないんだよね。ビジュアル以上に人柄を重視されているクリニックもあるし。逆にビジュアルを重視したいというクリニックも時々あるよね。
ただ、スキンケア専門のクリニックで肌荒れが目立ったり、痩身専門のクリニックでぽっちゃりさんだったりすると、お客様への説得力に欠けてしまうといった理由から、やはりビジュアルは一切関係ないとは言いづらい仕事かな。
よく看護師さんからの質問でも『ビジュアルに自信がない』といった相談も受けるけど、女優さんやモデルさんのようなものが求められる業界ではないので、万人受けするような清潔感や笑顔の印象がイコール『ビジュアル』ということかなと思います!
本当にクリニックによって全然違うので、勤務先を選ぶときは相談してほしいと思います。今まで病院勤務で特に病棟夜勤の方だったりすると、化粧はしない方も多いかとは思いますが、美容で働くなら自身の美の意識が重要になります。
他にビジュアル面でこんな規制がある!!みたいなのってある?
クリニックによって本当に様々なんだけど、日焼けは好まれないことが多いかな…。
金髪や流行りメイクなどの万人受けしないスタイルは、基本的にどこのクリニックもあまり良い印象ではないかもね。
規制ではないのですが、ネイルOKのクリニックさんはあります。
これは特に美容皮膚科なんだけど、お肌はきれいなほうが印象が良いと思う。美容で働く看護師さんってそのクリニックの顔になるから、採用する側も重要視する基準が高くなりがちかな。
美容に入職した方は、入職してから皆さん本当にキレイになってますよね。
すごくキレイになる!
CA
では、面接ではどんなスタイルで行けばよいのかな?
共通してどこのクリニックにも印象が良いのは清潔感。なので面接時はあまり派手にしすぎないのは大切だと思う。
勿論スーツで行くのは当然なんだけど、髪の毛はまとめるとか、爪は短くとか、基本はしっかり押さえて望んでほしい。
あと、面接時に香水は控えてほしいかな。
メイクはあんまり作りこみ過ぎないほうが良いんだけど、実はクリニックによって好みが分かれる部分だったりするので、CAに事前に聞いてもらえたらアドバイスは出来ると思う。
さて、散々ビジュアル面について伺いましたが…やっぱり内面は重要だと思います。美容で働く看護師の内面的な部分で重視される点は?
接遇面は本当に重視されますね。美容クリニックは医療機関の中でも接客業に近いと思うんです。病院の患者様のように病気になったり、怪我したりで必要に迫られて来院ではなくて、【キレイになりたい】って向上心で来院するので、接客って部分はとても大切になってきます。
あと、さっきも話題に上がっていたけど、美容の看護師さんはそのクリニックの顔になるから、メイクとか、美容医療に関して本当に興味がある人でないと難しいよね。
モデルさんや女優さんのような??
(笑)そこまでとはいかなくても、美に対する意識はある程度あったほうが良いと思う。。
人と接するのが好きで臨機応変に動ける人!向上心を持って仕事が出来る人が向いてるんじゃないかな。
注射、点滴は出来たほうが有利です。クリニックによっては必要スキルになっているところも多いし。
美容のナースさんってどんな人が多いの?
クリニックのカラーにもよりますが、テキパキと仕事の出来るタイプの方が多いと聞きますね。
紹介するときには、面談でその人のキャラや性格で向いてると思うクリニックを紹介してますね。
うちから入職している看護師さん、定着率が良いよね。
ご紹介先も定着率の良いクリニックさんが多いと思う。
CA
さて、いろいろ美容クリニックについて聞きましたが、これから美容で働きたいという看護師さんに代わって。美容デビューするのに一番良い年齢とか経験ってありますか?
看護師免許を取得してすぐに美容クリニックに入職というのは正直厳しいと思います。最低2年くらいは一般の病院で経験を積んでほしいですね。
臨床経験が2年くらいはないと雇ってもらえないところが多いです。美容外科で働きたいという意思がはじめからあるのであれば、病院のOPE室勤務で臨床経験を積むと有利になったりしますね。
OPE室だけでなくても病棟でしっかり夜勤もやって臨床経験積むのはすごく大切。注射、点滴、採血とか、基礎スキルは身に着けておくと良いかな。
ただ、美容クリニックの師長さんは病院と比べると若い方が多いので、20代半ばくらいからが挑戦しやすいのかなと思う。
でもその辺は本当にクリニックによって様々なので、30代の方も是非一度相談してほしいですね。
美容で働きたい看護師の心得を教えてください。
まず、履歴書はとっても重要です!これは美容クリニックだけではないんだけど、面接前に書類審査があるんですよ。なので丁寧に記入して、写真もきちんとリクルート用に撮影したもので準備してほしいです。
とても意欲の高い方なのに、書類審査の履歴書で落とされてしまうのはもったいないからね。
美容に限ったことではないですが、受け身すぎると意欲が伝わりづらいっていうのもあるよね。美容クリニックで働きたいという熱意が見えるよう、美容医療について勉強して少しでも知識を取り入れていることが大切だと思う。
そのあたりは、登録時CAに遠慮なく聞いていただければと思います。
患者として美容クリニックに行ってみて、カウンセリングを受けてみたりすると良いかもしれない。
CA
美容クリニックで働くメリットってどんなことがありますか?
入職した看護師さんに人気なのは社割ですね。ドクターズコスメはすごく人気があります。
あと、みんなキレイ!!40代以上の方も、全然見えない!
年齢を聞いてびっくり!って事多いよね。
あと、はじめに話題に上った報奨金かな。
CA
それでは、美容で働きたいけど、迷っている看護師さんへ何かアドバイス的なことがあれば。
とりあえずでも良いので登録に来てもらって、私たちにいろいろ質問をぶつけて不安な部分を取り除いてほしいな。美容医療って特殊な業種で、一人で悩んでいても不安や疑問は膨らむばかりだと思うんです。美容デビューのお手伝いが少しでも出来たらと思ってお待ちしてます。
少し前は、男性看護師イコール美容NGと思われてる方もいましたが、最近はほとんどないです。男性専門クリニックが増えていて、美容医療を志す男性看護師が増えてますし、クリニック側も男性看護師大募集!というところも増えてきています。
美容が好きな人、メイクやダイエットに興味のある人は是非登録に来てほしいですね。面接の時の事とか、クリニックの特徴とか、わからないことは何でも私たちCAに聞いてください。
思い立ったら吉日です!!
(笑)
CA

メッセージ

「気軽に相談しやすい人で良かった」と評判の当社キャリアアドバイザー陣の一部を、ご紹介させていただきます。 ぜひ、面談にお越しください!

キャリアアドバイザー紹介

美容業界の基礎知識 一覧に戻る

関連記事

あなたにおすすめの求人